PowerPointのプレゼンとは一味違うプレゼンを作ろう 簡単に使える次世代プレゼンツール
Prezi(プレジ)は、拡大縮小・回転・スライド等の動きのあるプレゼン(プレゼンテーション)資料が作れるWebアプリです。資料作成と言えばMicrosoft PowerPointが定番とされていますが、Preziではそれとは一味違ったアニメーションのプレゼン資料を作成できます。PowerPointはスライドを一枚ずつめくって進めていきますが、Preziでは一枚の紙にプレゼンの内容を自由に表現し、順番にズームイン・アウトしてプレゼンを行います。インパクトあるプレゼンテーションを作りたいという時に試してみてはいかがでしょうか。
Preziでプレゼンを作成するには、専用のアカウントが必要です。新規プレゼンを作成するには「New prezi」をクリックし、タイトルや概要を入力します。予めテンプレートが5つ用意されているので、手軽にプレゼンを作成できます。後は、好きな場所に文字や図形などを追加していき、大きさや位置、色などを変えていきます。画像やYouTube動画なども埋め込むことができます。メニューは英語表記ですが、「Shapes(図形)」をクリックすると矢印マークが出るなど、直感的に操作できるように工夫されています。
プレゼンの内容を入力が終わったら、「Path」をクリックして表示する順番やアニメーションを設定していきます。ズームイン/ズームアウトをうまく使って見やすいプレゼンを作りましょう。「Show」をクリックすると実際の動きを確認することができます。Preziで作成したプレゼンは、オフライン表示できる動画?ファイルとしてダウンロードすることができるので、外出先でプレゼンするという時にも便利です。
Preziで日本語入力するためには、テンプレートを選択後、まずは「Colors&Fonts」で「越 楽しむ! 日本の」または「藍色中文 享受 中國!」を選びましょう。欧文フォントは種類が多く魅力的ですが、和文フォントは2つしか選べないほか、フォントもシンプルなので、今後の日本語対応に期待したいところです。また、無料版で作成した資料には、フッターにPreziのロゴが表示されます。社外でのプレゼンに使う場合には、ロゴが表示されな有料版へのアップグレードを検討すると良いかもしれません。
Preziは、インパクトのあるプレゼン資料が作れる無料のオンラインプレゼンツールです。サイトで公開されているお勧めプレゼンを見るだけでも、新しいプレゼンのアイディアを得られるかもしれません。